

医療法人萌愛会
長崎セント・ノーヴァ病院
医療療養病棟 | 110床 3F:57床、2F:53床(内、地域包括ケア病床:31床) |
---|
2018年6月より、2F療養病床53床の中に地域包括ケア病床31床を設置しております。
医師、看護師、リハビリスタッフ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、薬剤師、医療ソーシャルワーカー、栄養士等が在宅復帰に向け、入院時より継続して支援を行っています。
退院後も必要時、病院より看護師による訪問指導を行い、訪問看護ステーションと連携し、自宅や施設へ戻られても安心して日々の生活を送れるようサポートいたします。
急性期の治療を終えても引き続き医療の必要性が高く、病院での継続的療養が必要な患者様を入院の対象とした病棟です。
国が定める医療区分、ADL区分に基づき、医療の必要性が高い方(医療区分2~3の方)を中心として受け入れています。
言語聴覚士による摂食機能訓練や離床の介助・気分転換の為ホールで過ごしていただくよう付き添います。定期的な体位交換を行い、褥瘡予防に努めています。
主治医の指示により患者様の状態に合った治療食を提供し、管理栄養士による食事指導を行っています。
食事制限をされている患者様もいらっしゃいますので、飲食物の持ち込みの際には、医師、看護師にご相談下さい。
患者様の状態に合った方法で入浴します。特殊浴・シャワー浴があり、自宅退院へ向けての状態に合わせた一人浴支援も行います。
病衣は患者様でご準備していただくか、病院が支給する病衣をご利用していただくことができます。
当院で洗濯を依頼される場合はお申し出下さい(1枚¥100)
病棟スタッフへお申し込み下さい。
訪問理容 | ¥2,200 1回/1ヶ月 (入院費と一緒にお支払い) |
---|
<その他必要時>
食事用エプロン(売店にてご準備ください) / 入れ歯用容器(プラスチック製) / 義歯洗浄剤 / イヤホン(TV用) / ウエットティッシュ / ポータブルトイレ用敷きマット / 洗濯物用バケツ(ご自宅で洗濯される方)(ふた付き) / アームカバー / レッグカバー(皮膚の弱い方) / 口腔ケア用ジェル / 体位変換用まくら
※ 持ち込まれた品物や衣類には記名をお願いします。
入院手続きの際に以下のものを1F受付にご提示下さい
病室は多床室(4~2人部屋)、個室がありますが、病状によって病室を決定させて頂いております。
全ての病室にトイレ・洗面台を完備しています。
面会時間 | 10:00~20:30 |
---|